働き方、生き方
後ろめたさが多少はあるので大声では言えませんが、テレワークは革命的変化です。自分にとって働くことはとてもハードルが高かったのですが、テレワークでその問題点の大部分が取り除かれたので、人生における常識がひっくり返り、まさに眼から鱗です。 早起…
考えても仕方ないのですが、同年代と比べて自分の人生はなんて遅々として進まないんだろうと嘆きたくなります。普段は考えないようにしてるんですけど、9月末とか年末が近づいてくると、今年もどうしようもなかったな…と思ってしまいます。 病気と言う面で考…
細かいことは言いません。わかる人にはわかるでしょう。悲しいニュースが続いています。つらいです。当事者ではないとはいえ、悲しいと感じるのは変わりません。理不尽さや「なんで?」と混乱する気持ち、喉の中がザワザワする気持ち悪さを感じます。 梅雨が…
ここ数ヶ月ずっとあつまれどうぶつの森をやっています。プレイ時間がすごいことになっている…過去やってきたゲームの中でも一番なんじゃないのか。ステイホームの時期もあいまってひたすらやりこんでました。うつ病と相性のよいゲームなんじゃないかと思いま…
近況を簡単に書いていこうかと思います。ここ半年くらいのことは長くなるので…詳しく書いた方が整理はできるのですが、今回はひとまず概要だけ書いていきます。 まず仕事ですが、ある企業とご縁があって働いています。以前のようにゴリゴリ働いて稼ぐスタイ…
もう本当にめんどくさい。普通に就活しててもそりゃしんどいしめんどくさいです。それにしてもハンデを抱えたまま行き先を探すことの大変さを噛み締めています。前の職場にいれば良かったとは毛ほども思わないけど、今の状態が好ましいものじゃないのは明ら…
この数年思うことなんですが、心が壊れるということは非可逆的な現象である、と。 ちょっと傷つくとか落ち込む程度なら回復するんですが致命的なダメージを受けてしまってはもう駄目だ。それに早く気づいていたらいいんですけど、だいたいの場合壊れてからよ…
躁鬱病、双極性障害(2型)であることを前提に就活したり周囲の人と接したりする私ですが、この疾患への理解というのは恐ろしく低い。 うつ病はなんとなくぼやっと形が決まってきたかもしれないけど、躁うつ病はまだまだ妖怪のような病気と思われている。理…
いやもう…転職したいつもりで、その活動はしてるんですよ。エージェントとか使ったり派遣を検討したり、在宅ワークも始めたり、少しずつやれることが増えている、と思ってはいるんですよ。いつまでも無職でだらだらできたらそりゃいいですけど、いつまでも履…
天候が安定しませんね。もちろん私の体調も安定していません。人生凸凹です。就労移行支援や就職エージェントを利用していたりしますが、まあ目に見えた成果と言うのはまだ出ていません。焦っても仕方ないのですが、これまでの季節性ルールとして春・夏が活…
前にもこのブログに書いたのですが、わたしは多分アセクシャル(無性愛)です。多分というのがまたあやふやなんですけど、別に病気でもないし、医者に診断してもらうものでもありません。自己申告で自分をカテゴライズするのであればアセクシャルという言葉が1…
うつアスペ会社員のもみじです。 月初の勢いはどこへやら、今はメンヘラ全開の非常に調子が悪い状態です。 頭がズキズキと痛く、疲労感、倦怠感が非常に強く、常時ぐったりとしています。 調子がおかしくなるのは毎年のことなのですが、今年も例に漏れずしん…
前の会社に障害者雇用の方がいました。身体障害で多少コミュニケーションに配慮が必要でした。障害者雇用でも彼ら彼女らが正社員であることは明確でしたし、有給やボーナスの設定もありました。 でもね、その社員の方、全然仕事しないんですよ。勤務時間中な…
ひきこもりの定義めっちゃ厳しいですよね。あんなんわたしも余裕で該当するわ。休日もリアルコミュニティに属してないとひきこもりらしいですよ。休日なんて寝るためにあるようなものなのに何を言っているんだろう。弱小HPの自分には理解ができません。周り…
うつアスペ会社員のもみじです。 先日は前記事にたくさんのスター、ブクマなどいただきありがとうございました。 relax-heart.hatenablog.com うつ・双極性障害・ASD・ADHDとメンヘラフルセットで生きている、人生綱渡りの人間ですが、これからもブログ書い…
関連記事 relax-heart.hatenablog.com 個人的にこれは真実だと思います。 友達、知り合い、会社の同僚、後輩、恋人、家族。 いろんな間柄で付き合う人がいる中で、必ず一人くらいは「心を病んだ」人間がいると思います。私のように。 しかし、彼らと接するの…
うつ病は心の風邪、なんてフレーズが流行りましたよね。 21世紀になってから製薬会社が編み出したこのフレーズのおかげで、うつ病は良くも悪くも認知されるようになりました。 しかし、このフレーズだけ聞いていると、いかにもうつ病が「軽い病気」のよう…
関連記事 relax-heart.hatenablog.com うつ病会社員のもみじです。 毎日メンヘラをこじらせながら社会人しています。 うつを患いながら仕事をしていると、困ることが多々あります。 その中でも特につらいのが、「突発的なうつ発作」です。 鬱の方ならお分か…
ブラック企業だらけの世の中でみんな疲れています。希望に目をキラキラさせてた新社会人も1ヶ月もしないうちに疲れ果てるでしょう。わたしもそうでした。もう嫌になりました。いろんなことに疲れて自分をだましだまししても耐えられなくて、結局やめてしまい…
最近もう支離滅裂です。 情緒不安定だしムカつくこと多いし、なんかブログのアクセスは意図的にか知らないけど下がってるし、自暴自棄気味です。コメント返信もできてなくてごめんなさい。ブログ放置気味ですが、必ずお返ししますので… その仕事、必要? イ…
うつアスペ会社員もみじです。 生きるしかばね状態で、とにかく金曜の夜を目指して日々生きながらえている状態です。 とっくにHPはゼロなのにその現実から目をそらし続けて「まだやれる…まだやれる…」と心の中の松岡修造を呼び起こしてやり続けていましたが…
関連記事 relax-heart.hatenablog.com よくうつの治療では「規則正しい生活を送って、夜早く眠って朝早く起きて、適度な運動もして、日の光を浴びてくださいね」と言われるじゃないですか。 個人的には、この治療方針って、「うつが回復してきた人」のための…
前々回の記事の続きです。 優先席に乗った結果、ご高齢の方から「若いのに優先席に乗るなんて…」と言われたので、ヘルプマークの取得を考えてみた…という記事です。 relax-heart.hatenablog.com この記事の次の日、ヘルプマークを取りに行きました。
※一部修正しました。閲覧ありがとうございます ↓ うつアスペ会社員のもみじです。 あ~~絶対炎上する~~絶対炎上するわこれ~~と思いながら読んでいたら案の定ツイッターでもめっちゃRTされてるしはてブも増えてるし、やっぱりな~~と思いました。発達障害…
内向的人間のもみじです。 内向的、外向的ってよく聞きますけど、要は「人と会ってエネルギーを得るか、消耗するか」のどちらかっていうことらしいです。 1人の時間が必要な内向型、人と会って元気になる外向型 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日…
昔から考えていたことがあります… セクシャリティは敏感な問題ですし、人によって違います。他人の嗜好を簡単に断じることはできませんし、「自分はこうなんだからおまえもきっとそうだ、そうに違いない」では通用しない時代になりつつあるのは間違いありま…
メンヘラニートのもみじです。 ニートの日々を送っていますが、いつかは社会復帰もしなければならないので、ぼちぼち考えてはいます。 その中でも「就労移行支援」が目に付いたので、有名どころを見学してきました。ネットで簡単に予約してオフィスを見て、…
メンヘラニートです。 今日も今日とて廃人状態で生きています。 薬を飲んでは寝て、飲んでは寝ての繰り返しです。この日々が続くことにより治ることはあるのでしょうか。 治るか治らないかは別として、とりあえず生きなければなりません。そして生きるために…
早く普通になりたい。アスペで双極性障害のもみじです。 はーもう嫌になりますね。仕事はない、体が動かない、気持ちは果てしなくつらい、毎日毎日なにが嬉しくて生きているんでしょうね?はーめんどくさっ。 今はいろいろなことが問題として横たわっていま…
この記事は、下記の続きです。 relax-heart.hatenablog.com わたしはとにかく幼少期から生きづらさを抱えており、どうでもいいことでトラブルを起こしては人に嫌われ、怒られ、迷惑をかけ…常に「自分は最低だ」と思っていました。大学時代にはあらゆるところ…